退職したこともあり、今まで以上に「お金(老後資金)」について考えるようになりました。
正しい知識を体系的に学ぶためにファイナンシャルプランナー3級の勉強を始めることに。資格取得も目指しますが、なにより今後の自分のために必要だと感じたことが大きいです。
FP(ファイナンシャルプランナー)とは
ファイナンシャルプランナーは「お金のエキスパート」です。
FP(ファイナンシャル・プランナー)は、家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、一人ひとりの将来の夢がかなうように一緒に考え、サポートする専門家です。
「日本FP協会」(https://www.jafp.or.jp/aim/)より引用
人それぞれ悩みは違いますが、知識があると自分で解決できることが増えてくると思います。
この先おかしなことに巻き込まれたり、損しないよう気をつけないといけません。
勉強する内容について
6つの分野について学びます。
- ライフプランニングと資金計画
- タックス
- リスクと保険
- 金融資産運用
- 不動産資産運用
- 相続・事業承継
個人的には、特に①・②・③・④の知識を深めたいと考えています。
勉強方法について
なるべくお金をかけずに学びたかったので、わたしは独学でチャレンジすることにしました。
ネットで「お金の寺子屋」というオンラインスクール(無料)を見つけて、口コミも良かったのでこちらを利用しようと思います。
まずはメルマガ「お金の寺子屋LINE校」に登録します。
登録すると日々の課題が配信されてくるので、自分でスケシュールを立てなくてもいいんです。
早速、その日の課題についてのメッセージが届きました。独学だとついつい甘えがでてしまうので、わたしにはぴったりのシステムです(^ ^)
まとめ
今後は以前のような拘束時間の長い働き方ではなく、セミリタイアして自分の時間を大切にしながら、あらゆる面でコンパクトな生き方に移行していきたいと考えています。
そのためには無駄な支出を見直す必要があります。
今まではざっくりとしか管理していなかったので、これからは楽しみながらお金についての知識を蓄えていきたいと思います。
来年1月の受験に向けて既に講座が10/4から始まっているので、10日分を週末で終わらせて月曜日からスケジュール通りに進められるように頑張ってみます。