「Schoo」が楽しい☆大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ

Unsplash

最近、あまりテレビを見なくなって。

代わりに夕食後に「Schoo」大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティというものを見ています。

Schooとは、参加型の生放送授業と、4,600授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです。

出典:Schooホームページより

以前、Canvaの使い方を知りたくて色々調べていた時に「Schoo」を知りました。

関連記事 Canvaのこと

その時の授業が楽しくて、それ以降も時間があれば興味のある授業をちょこちょこ見ています。

最近見たものは、

  • 2/3 【再放送】イメージをその場で素早く伝える「なんでも図解」
  • 2/4 ゼロからはじめるグラレコ(グラレコとはグラフィック・レコーディングの略称)

どちらも情報や思考を簡単なイラストや図、文字などを使って整理し、可視化しながらコミュニケーションを図るというものです。多少の違いがあると思いますが、おおよそこんな感じです。

「Schoo」の始め方は、

  1. 無料会員登録(簡単です)
  2. 時間割を見て興味のある授業を選んで見る

これだけです‼︎

Schooの授業を見る時に「着席ボタン」を押すと、タイムラインに「〇〇着席しました!」と表示されます。名前を呼ばれて「はーい」みたいな、ちょっと学生時代を思い出します(^^)

画面の左側はタイムラインになっていて、みんなのコメントが見られます。

まあまあ楽しいんですよね。

TwitterやFacebook等のSNSと連携できるので、チャット内容を同時投稿されている方もいらっしゃいます。

カテゴリーはビジネススキル・WEBデザイン・お金・思考術・ヘルスケアなど、興味のある分野が満載です。

ちょっと前に受けた感情に左右されない「行動マインド」の作り方も面白かったし、みなさんのタイムラインのコメントがなかなかユニークで楽しいんです。

わたしもこんな風に悩んだりしていたな…なんて。

忘れていた感覚を思い出して、微笑ましい気持ちになります。

無料会員でも十分楽しめるので、ちょっとテレビに飽きた、興味のあるものの入口だけ知りたい、という方にお薦めです。

プレミアム会員になると7,000本以上の授業が見放題になるみたいです。

今は学びたいと思うと自宅で簡単に始められるサービスが色々あるので楽しいですね。

わたしの頃は学校に通うか、黙々と自宅で勉強するしかなかったので、少し羨ましいです♡

「Schoo」大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ